ネクスファとは

スタッフ

こどもたちの成長をサポートするスタッフを紹介します

経験豊富で個性あふれるスタッフが、こどもたち1人ひとりの成長を全力でサポートします! スタッフをクリックするとプロフィールをご覧いただけます。

運営スタッフ
  • Staff
    櫻井 政志
    ネクスファ代表 / アフタースクール長 / 放課後児童支援員
    Staff
    櫻井 政志
    さくらい まさし
    <運営スタッフ>
    ネクスファ代表 / アフタースクール長 / 放課後児童支援員
    学生の間、松戸市の児童館でのボランティア・アルバイトを約4年間経験し、こどもにかかわる仕事に興味を持つ。大学院修了後、不動産管理の仕事を2年間勤め、2016年7月よりネクスファ職員になる。千葉大学大学院園芸学研究科環境園芸学専攻緑地環境学コース修了(学術修士)。1児の父。自然体験活動指導者(NEALリーダー)、放課後児童支援員。
  • Staff
    坊ノ下 瑞恵
    ネクスファ代表 / 塾長 / 自然体験活動指導者(NEALリーダー)
    Staff
    坊ノ下 瑞恵
    ぼうのした みずえ
    <運営スタッフ>
    ネクスファ代表 / 塾長 / 自然体験活動指導者(NEALリーダー)
    自らが中学時代に通った塾に大きな影響を受け、「将来は塾講師になって自分の塾を開く」と心に決めていた。大学入学と同時に塾講師を始め、夢を実現したのは26歳のとき。大好きな沖縄県で学習塾を開業。その後、縁あってネクスファで塾部門を担当。授業中は厳しい反面、普段は穏やかなムードメイカー。生徒の信頼も厚い。自然体験活動指導者(NEALリーダー)。
  • Staff
    辻 義和
    ネクスファ代表/サス学長 / 保育士
    Staff
    辻 義和
    つじ よしかず
    <運営スタッフ>
    ネクスファ代表/サス学長 / 保育士
    大学時代に大手個別指導塾で300人の指導を経験。システムエンジニア、教育コンサルタントを経て2012年「ネクスファ」を千葉県柏市で立ち上げ、高校生からシニアまで多世代の多様な仲間たちとこどもや地域の人々にとっての居場所・学び舎づくりに取り組む。地球・社会の課題を学ぶ探究型学習「サス学」や「科学探究」を開発、運営。2児の父。保育士。
サポートスタッフ
  • Staff
    八戸琢磨
    Staff
    八戸琢磨
    やべたくま
    <サポートスタッフ>
    やべちゃんこと、八戸琢磨です。筑波大学大学院の博士課程3年生(VR研究室)でネクスファは今年で9年度目を迎えました。小中高の塾、サス学、英サス、科学探求、学童保育部門に関わっています(ほぼ全部!)。ネクスファでは他でできない体験をたくさんしてもらえるように色々楽しそうなことを考えています。休みの日はマイナースポーツの大会に出たり、カードゲームを自分で作って売ったりしています。みなさん、よろしくお願いします!
  • Staff
    根本麻生
    Staff
    根本麻生
    ねもとまお
    <サポートスタッフ>
    ネクスファ4年目、日本大学理工学部に所属している根本麻生(ねもとまお)です。4年目となると、みんなの成長を日々感じる毎日です。そして、ありがたいことに、自分自身も子供達と共に成長させて頂いてる毎日です。
    そんな自分ですが、夏になると色が黒すぎてみんなに悲鳴を上げられます(海の行き過ぎです………)。悲鳴も辛いことも笑顔に変える楽しいスタッフとして子供達を笑顔に出来ればと思っています!笑 よろしくお願いします!
  • Staff
    佐山ヒカル
    Staff
    佐山ヒカル
    さやまひかる
    <サポートスタッフ>
    こんにちは!日本大学4年の佐山ヒカルです
    大学では、構造物やインフラについての勉強をしています
    私はネクスファの卒業生として学童、塾部門の両方を担当させて頂いています。子供達と本気で向き合いながら自分自身も成長できるよう頑張ります!よろしくお願いします!
  • Staff
    有田乃々子
    Staff
    有田乃々子
    ありたののこ
    <サポートスタッフ>
    ネクスファ4年目、国士舘大学文学部4年生の有田乃々子です!大学では、教育学や心理学を中心に学んでいます。中学生3年生の頃塾部門でお世話になっており、現在は主に学童保育部門のスタッフとして活動しています。
    子ども達の成長を見守りつつ、逞しく育っていくよう、精一杯サポートさせていただきます。子ども達が充実した放課後を過ごせるように、一緒に楽しんでいきたいと思います!よろしくお願いします!
  • Staff
    齊藤乃々香
    Staff
    齊藤乃々香
    さいとうののか
    <サポートスタッフ>
    こんにちは!
    共立女子大学4年の齊藤乃々香です。大学では映像に関する勉強や、制作をしています。私自身ネクスファの学童と塾ともにお世話になった卒業生で、沢山の貴重で面白い体験をさせていただきました!
    大学生になり、現在はスタッフとして主に学童部門を担当しています。子どもたちが楽しく安全に過ごせる環境を、一緒に楽しみながら作っていきたいと思います!
    よろしくお願いいたします!
  • Staff
    阿部暖土
    Staff
    阿部暖土
    あべはると
    <サポートスタッフ>
    こんにちは!立正大学3年の阿部暖土です!大学では、経営学部に所属しており、主に人材マネジメントについて学んでいます!
    自分自身、小学5年生~高校3年生までネクスファに塾生として通っていました。現在は、主に学童保育部門に関わって3年目になります!ネクスファ以外(各小学校や各家庭)でも子供達の口から自分の名前が出る(あべちゃん超面白い!!などなど)ような、ネクスファ学童部門最強スタッフ目指して、日々子供達と全力で遊んでいます!笑 よろしくお願いします!!
  • Staff
    荒木悠作
    Staff
    荒木悠作
    あらきゆうさく
    <サポートスタッフ>
    こんにちは!東京電機大学3年の荒木悠作です。
    小学生の頃からネクスファと関わりがあり、中学3年生までは塾部門でお世話になっていました!
    今ではこのように、スタッフとして子どもたちと関われることを、とても嬉しく思っています。
    走ることが好きなので、子供達と全力で遊んで、楽しい時間を一緒に過ごせたらいいなと思います!
    よろしくお願いします!
  • Staff
    工藤心陽
    Staff
    工藤心陽
    くどうこはる
    <サポートスタッフ>
    こんにちは!千葉大学園芸学部2年の工藤心陽です。
    私は、高校2年生からネクスファに通っていました。ネクスファで勉強の楽しさに触れることができたので、子どもたちにその楽しさを伝染できるような人になりたいです。そして、ネクスファに通ってよかったなと子どもたちに思ってもらえるように全力で公園内を走り回ります!よろしくお願いします!
  • Staff
    佐々木帆我
    Staff
    佐々木帆我
    ささきはんが
    <サポートスタッフ>
    こんにちは!東京農業大学2年生佐々木帆我です
    ネクスファのスタッフは今年度で2年目に入ります!全力で遊ぶ子、自分のペースで穏やかに遊ぶ子、いろんな子がいるネクスファで子供と共に常に成長しています!若さを武器にだれよりも走り回ります!よろしくお願いします!
  • Staff
    菊地優凪
    Staff
    菊地優凪
    きくちゆうな
    <サポートスタッフ>
    はじめまして!聖徳大学2年生の菊地優凪です。
    大学では文学部に通っており、国語の教員を目指しています。
    ネクスファには最近入ったのですが、小学生の放課後という人生に1度きりの時間を一緒により良いものにしていきたいと思います!
    自分自身も子供達と沢山の成長や発見をしていきたいです!よろしくお願いします!
  • Staff
    繁田成馬
    Staff
    繁田成馬
    しげたせいま
    <サポートスタッフ>
    こんにちは!早稲田大学2年生の繁田成馬です!
    大学では法律を学んでいて、特に民法に興味をもっています!
    ネクスファの生徒として8年通っていました。
    ネクスファでは小・中学生の強化学習を担当しています。楽しく学べるのがネクスファの魅力だと思っているので、子供たちが楽しく勉強できるように精一杯サポートさせていただきます。よろしくお願いします!
  • Staff
    櫻井柊嘉
    Staff
    櫻井柊嘉
    さくらいしゅうか
    <サポートスタッフ>
    はじめまして!日本大学2年の櫻井柊嘉です。私は塾に小学3年生から通っていたので、ネクスファのことはよく知っているつもりです!(笑)塾では今までの経験を活かしつつ、生徒たちにとって頼れる存在を目指します!学童ではこどもたちとコミュニケーションをたくさんとって、ふとした瞬間あの時楽しかったな、と思ってもらえるような思い出を作っていきたいと思います★精一杯頑張ります!よろしくお願い致します!
  • Staff
    松生 正子
シニアスタッフ
  • Staff
    尾﨑照美
  • Staff
    大久保繁子
  • Staff
    成瀬忠雄
  • Staff
    鳥居壽秀
  • Staff
    前田勝代
  • Staff
    千葉功
  • Staff
    嶋田廣人
特別講師
  • Staff
    常野 崇
    株式会社プラチナマイスター 取締役COO
    常野 崇
    つねの たかし
    <特別講師>
    株式会社プラチナマイスター 取締役COO
    1973年生まれ。千葉県松戸市在住。
    金融機関においてシステムエンジニア・プランナーを経験後、障がい児の娘が小学校へ入学した2010年にフリーランスへ転向。以降、Webを中心としたディレクター/エンジニアとして従事。
    2014年、「サス学」に出会い、小中学生向けの有償プログラム開発者、テキスト開発者、ファシリテーターを継続的に務める。アクティブ・ラーニングにおいて得意とする分野は、SDGs・ロボットプログラミングなど。
    業務とともに地域活動にも従事し、PTA会長等を歴任。お金は大切ですが、時にはお金よりも大切な仕事もあります。
    2019年のコロナ禍、緊急事態宣言を機に、ビジネスの一切を車内で行うと決め、モバイルオフィスの実証実験を開始。現在も継続中。
  • Staff
    多田るみ子
    英語講師
  • Staff
    野村 朋子
    ナチュラルキッズスマイル 代表/こども体育教育専門家
    野村 朋子
    のむら ともこ
    <特別講師>
    ナチュラルキッズスマイル 代表/こども体育教育専門家
    〈指導経験〉26年
    〈資格〉高等学校教諭(保健体育)第1種免許/中学校教諭(保健体育)第1種免許/小学校教諭第2種免許
    〈主な監修書籍〉 「かけっこがグンっと速くなる!なわとびがピョンッと跳べる!さかあがりがクルッとできる!おうちで1週間レッスン:監修/野村朋子」(出版社:主婦の友社)


    1977年福岡県生まれ。福岡教育大学特別教科教員養成課程保健体育科卒業。同大学研究生修了。
    福岡教育大学在学中より、総合学習GTとして福岡県内の小学校で授業を行うほか、情操教育の一環として小学校運動会でのダンス振付・組体操指導も手掛ける。25歳で上京。「子どもたちにこころと体の大切さを教えたい」という体育家庭教師リーディングカンパニー・スポーティーワンの理念に共感し、取締役GMに就任(2005~2012)。2013年「ナチュラルキッズスマイル」を立ち上げ活動中。

    *****

    体育を通して「子どもの笑顔」のきっかけ作りをしたい。
    子ども達、そして、ご家族の皆さまが「元気に楽しく笑顔で」日々を過ごすためのお役に立ちたい。
    それが私の願いです。

    【こども体育レッスン】は、かけっこが速く走れるようになることよりも、縄跳びがたくさん跳べるようになることよりも、先ずは日々を充実させるための心と身体の基礎作り。そして、自ら考え行動し、どんなことでも最後までやり抜くことの癖付けの場です。

    毎日コツコツの積み重ねが出来る子は、必ず良い変化をする時がきます。その時まで、ご家族の皆さまには、是非、ゆっくりじっくりお子さまの変化を見守り応援し続けて頂きたいと感じます。

    出逢えるすべての皆さまが今より少しでもHAPPYになれるよう心を込めてレッスンさせて頂きます。

    ナチュラルキッズスマイル
    代表 野村朋子

    *****
  • Staff
    戸祭 瑞香子
    いけばな教室主宰
    戸祭 瑞香子
    とまつり みかこ
    <特別講師>
    いけばな教室主宰
    母が池坊教授である影響もあり、10歳から華道の世界へ。フラワーアレンジメントや造形、他流派も学ぶ。池坊中央研修学院特別科卒業の後、現在総合特別科卒業。異文化交流にも力を注ぎ、これまでに75ヶ国以上の人達にいけばなを伝える。柏を拠点に活動し、自身の教室は1998年より開始。いけばなだけでなく、総合的に花を教えるBeni flower arrangement school を設立。
  • Staff
    小川 幸夫
    ファーム小川代表
    小川 幸夫
    おがわ ゆきお
    <特別講師>
    ファーム小川代表
    1974年千葉県生まれ。ファーム小川代表。自称ビオバウアー、人呼んで農業界の”ムシキング”。慶應義塾大学経済学部卒業後、農業機械メーカーを経て、千葉県柏市にある実家の農場を継いで就農。約1.5haの畑で年間約100品目・500品種の野菜と果樹を無農薬栽培し、地元での直売を中心に出荷している。新しい品種や環境負荷の小さな栽培法を求めて、農場で実験と実践を繰り返す。
特別顧問
  • Staff
    杉浦 正吾
    プラチナマイスター・アカデミー学長 / 博士(環境学)
    杉浦 正吾
    すぎうら しょうご
    <特別顧問>
    プラチナマイスター・アカデミー学長 / 博士(環境学)
    東京都市大学特任教授
    武蔵野大学客員教授/大学院兼任講師
    プラチナマイスター・アカデミー学長
    株式会社プラチナマイスター代表取締役 博士(環境学)
    ソーシャルコミュニケーションおよびCSR・CSV領域、地方創生領域における大手企業や自治体のコンサルティングを手掛ける。また、三井物産と探究型ESD「サス学」の開発・実践を通して「教育を通じたSDGsの発展」の推進に力を注ぎ、ワークショップデザイン・ファシリテーションや、講演など多数。日本環境共生学会・論文賞受賞(2010年)。
    ※三井物産「サス学」アカデミーは文部科学省主催の「青少年の体験活動推進企業表彰」で最優秀賞を受賞。
Staff